ブログパーツ

大阪行脚 with family2009年04月05日 14時24分



長女S氏の入学式が近づいてきました。
入学の準備は初めての私。
何をして良いやら。

奥さんの指示を仰ぐ。
一番大変なのが,文具へのシール貼りらしい。

そんなことたいした事ない。
のばしのばしにしてきた作業ですが,やっと手をつけました。

わたくしこの作業をナメてました。
お母さんたちはこんな大変なことをしていたんだ!

私なんて,
・最後にはピンセットを持つ手は震え
・シールが二重に見えてしまい

倒れそうになりました。


いや~お母さんはすごい。

少しでも世のお母さん方に近づきたい floatin kitchen


さて,長男S氏のアレルギーの記録を残したいという思いから
はじめたこのブログ。

アナフィラキシーはなんとか克服できているものの。
このごろは花粉により体のバランスが崩れているのか?

青魚に特に体が反応を示します。
以前からお世話になっている先生の治療を受けるために大阪へ。

私は,OLYMPUS E-30を抱えて撮影旅行を兼ねました。


アレルギーを示しているため,極力外食は控えたい。
早起きをしておにぎりを14個作りました。
このぱりぱりおにぎりおいしいんですよ。

我が家はおにぎり一家です。
子供たちも私たちもおにぎり大好き。




岐阜県から大阪へは移動が結構大変です。
以前は直行便の高速バスがありましたが数ヶ月前に廃線。

現在残っている岐阜・京都線を利用し,京都の深草で降りて
京阪本線で大阪へ移動しました。

長女A氏 私のキャリーバックを運んでくれます。
どちらが運ばれているのやら。


藤森駅周辺の水路です。
桜が咲きほのぼのとした感じ。

藤森から大阪の京橋までは,50分程度。
電車賃も距離の割りには安いし,利用しやすい路線ですね。

5月にはライブに大阪を訪れることになりそうなので又利用しようかな。


大阪に到着。
ここからは写真のダイジェストで。

大阪城は初めてたずねました。
川のそばには桜が一杯。

カメラをぶら下げての散策。

気持ちよかったですね。

橋の上から見えた大阪城には結構感動。


川面をバックに桜が栄えます。



こちらはお濠の石組みをバックに桜が栄えます。


トイカメラ撮影風の大阪城


こちらもトイカメラ風で遊覧船を撮影。

昼間の撮影も楽しかったですが。
夜の撮影も楽しみにしていました。

E-30の性能を見せてもらいました。


川面にゆれる明かりが幻想的です。


今回私が一番満足できた一枚。


こちらは奥さんが良いと喜んでくれた一枚。


皆さん宴会が盛り上がっていました。


大阪城に向かう私の家族。

いろいろ大変な一泊大阪旅行でしたが,
撮影もできたし,
長男S氏のアレルギーの状態の確認・治療もでき,
大変満足の2日間でした。

帰ってからの片づけが大変でしたがね。

しかし,外食が続くのはつらいですね。
極力,シンプルなあっさりとした食事を選んでいるつもりでしたが,
やはり外食ばかりは疲れます。

シンプルな味噌汁と納豆・ぬか漬・玄米ご飯が懐かしい。


さて,明日は,長女A氏の入学式。


紅一点 いや 間違えた ”黒一点の主夫”は家族のために
今夜も愛情を込めたおいしいご飯の支度に取り掛かるのである。



ぱぱ
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ

人気ブログランキングへ
応援クリックお願いしますね!

入学式は快晴なり。2009年04月06日 18時44分

主夫が作る奥さん弁当。

恥ずかしながら惜しげもなく公開中。
今回は,丼・チャーハンのお手軽。

ただ私が手を抜きたかったのかも。
”いやそんなことはない”線の細い奥さんをおもんばかって
ボリューム弁当にしたのである。


我が家はねぎ農家なんですよ。
料理にはねぎをふんだんに使用します。

わたくし的には日本一のねぎ消費量を自負しています。


当然このチャーハンにもふんだんにねぎが。
ねぎチャーハンです。
奥さんも大好き。


子供たちにはお肉を食べさせたい。
夕食に使用した豚肉を残し,(私がほとんどベジタリアンなので)
翌日の奥さんの生姜焼き弁当へ。

これはボリュームがありそうです。


バランスを考えて野菜とフルーツを。

主夫は残り物でお昼ご飯。
結構これが楽しみだったりする。


さて友人からミニカーをもらいました。
子供の頃はミニカーで遊んだりしましたが
大人になっては初めてのミニカー。

これが面白い。
あの頃とは違った見方ができます。
こちらはアウトビアンキ アバルト A112







こちらは実物。
今もガレージで眠っています。
定期的にエンジンに火はいれていますが,
イタリアの血というか。

かなり官能的なサウンドを響かせます。
早く眠りから覚ませてあげたいと思いつつ。


本日も夕食の準備は長女S氏が助っ人。
やはり女の子。

今から料理に興味があるようで。
このままいけば,いい嫁さんになるような。

親父としては寂しい限り。って,
まだまだ先ですが。





この写真のとおり,娘は左利き。
いろいろ悩みましたが自然体が一番ではないかと。

こんな感じな週の始まり。

今日は長女A氏の入学式に出席して少しお疲れの私。
何か甘いものがほしくなりました。

お菓子が作りたい!
製菓材料とにらめっこです。



ぱぱ
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ

人気ブログランキングへ
応援クリックお願いしますね!

初登校は春ほがらか2009年04月07日 22時17分

今日も朝5時に起床。
長女A氏初登校の日です。

奥さんのお弁当をつくり。
質素なおかずですが素朴ということで。





朝ご飯の準備を完了させます。

長女は大きなランドセルを背負って登校です。
ランドセルが大きすぎて妙にアンバランス。
こんなんで小学校までたどり着けるのだろうか?

がんばれ娘よ。





エスコート役は長男S氏。
でもこいつが一番曲者。

思いつきで行動。
計画性がまったくありません。
本当に妹をエスコートできるのだろうか?

さて,春真っ盛り。
私のミニも冬対策を解除して春モードへ移行。


タンポポも気持ちよさそうです。

植え替えをしたアマリリスも,ご機嫌のようです。
新しく出た若い芽もぴんとして活きが良いようで。


これからどんどん株を大きくして
きれいな花を咲かせてほしいですね。

花にも命を感じます。
愛情を込めればきっと応えてくれそうな。

午後の外出から帰ると長女A氏が学校から帰宅済。
ふと冷蔵庫をみるとなにやら張り紙が。




なになに。




今夜の夕食のリクエスト?
メニュー表?

このぎこちないひらがなが最高であります。

いや~。娘よかわいいぞ。


と親バカいっぱいな春の一日。




ぱぱ
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ

人気ブログランキングへ
応援クリックお願いしますね!







はるうらら 枝垂桜2009年04月13日 08時09分

めっきり春を通り越して夏らしくなってきました。
寒い季節は余分なところに力が入り体が固くなり動きもごこちないですが,

これからは体も動くようになります。

昨夜からおっさんぽく ウォーキングを開始したfloating kitchen

この夏までには,足腰を鍛えてやるぞ!

と,意気込みはこれくらいにして。

先週の主夫弁当。

なんだか,おにぎり特集になってしまっていますが,おにぎりがかわいくて
仕方がないのです。



赤飯をおにぎりに。
ごはんはもちもっちと。
ずっしりとした食感はおにぎりにしてもおいしいですね。

かぼちゃの煮物は我が家の常備菜。

ことしは,我が家の畑にたくさん実をつけてくれることでしょう。



こちらはぱりぱりおにぎり
コンビにのおにぎりみたいですが,ちゃんと私のお手製です。
おかずが質素ですが,これくらいのほうが食後が楽なので。

重たいおかずは食後眠くなっていけません。

会社員経験談より。



こちらは奥さんより改良点の指摘。

”おかずも塩辛いし・おにぎりも塩辛い。味のバランスを考えて!”
確かにおっしゃるとおり。

貴重な意見。参考にさせていただきます。



岐阜県では桜の季節は終わりました。
先週奥さんと二人でドライブに。

奥さんの職場の近くのローカル線の駅の桜が素朴で美しいとのこと。
往復一時間のドライブですが,気分転換にと。




長良川鉄道の”ふくの駅
ひなびた感じがよろし。

しばらく長良川鉄道乗ってないな。
20年くらいかな。

高校時代に数回利用しただけだからな。

子供と一緒にのんびりとのってみるかな。




我が相棒  ミニ と 桜
この相棒との生活は3年目に突入。

これからも,大切にしたい一台。




こちらは枝垂桜がメイン。
色も控えめで,おもむきがあります。

私もこのさくらのように控え目で。
シンプルに。
どっしりと。
生きていきたいと。

そんなことを感じた先週。







日曜日は久しぶりに奥さんがキッチンに立っていました。
私のわがままで主婦が主夫に入れ替わってしまったこの一ヶ月。

私の未完成な食事に不満も言わず,そばにいてくれる妻に感謝。
そんな彼女がパンを焼いていました。

私とは年期が違います。
やはり経験の差が出てきます。
なんとか数年で追いつけないものか。
決意をあらたにさせられたオニオンパン






ぱぱ
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ

人気ブログランキングへ
応援クリックお願いしますね!





rover mini 一号機 二号機2009年04月17日 06時08分

春の雨。

しっとりと重い空気。
わたしは嫌いではありません。

静かに読書。
こんな天気はこれに限ります。
本を読める幸せを痛切に感じているfloating kitchen

さて,ちょくちょくメカネタで車が出てきますが,
料理よりもメカのほうが私にとっての歴史は古く。

現在の相棒はちょくちょく登場する
ROVER MINI INJECTION 1300 です。

こんなかんじで

自分でレストアをして僕の相棒として大活躍してくれています。

見た目は古いですが
電子制御のエンジン 

後付けですが
クーラーもついている快適仕様。

そんな相棒君では最近の勢いあまっている私のエネルギーを
全て受け止めることが困難になってきました。

もっと,アグレッシブで武骨な野郎に乗りたい欲望が。

そしてそれを実現するために手に入れた車両が
ROVER MINI CAB COOPER

こちらはインジェクションとは違いキャブ仕様。
ガオカオと混合気をエンジンに送り込み
ブオンブオンと走ってくれることと思います。

現在はこの車両にかかりっきり。
料理も平行してたのしんでいますが,

メカをした後の手はオイルがべっとり。
できるだけゴム手袋をして手は汚さないようにしていますが
万全ではありません。

メカと料理の両立は結構困難です。
理由は不順ですがね。



話はそれてしまったが,
現在の二号機製作写真です。

エンジンと足回りの取り付くサブフレームとボディーです。
今はばらばらの状態。


サブフレームはPOR15で錆びの処理をして
一部は溶接補強。




サブフレームとボディーのドッキング。
ボディーを傷つけないよう慎重な作業です。


昨日はトランスミッションの分解。
二日連続でのトランスミッション分解作業で少し筋肉痛。

それぞれ程度の良い部品を組み合わせて作成予定。

この他にもう2機分のミッションが。

合計4機を分解して,2機にまとめる予定。

私のメカもいよいよここまで来てしまった。
集大成的な感じもする。

妥協のない一台を製作したいものだ。


ミッションギアの心臓部です。
この部分に先人の考え出したすばらしい機構がどっさり。

それぞれの分野にそれぞれのすばらし知恵が含まれています。

固いものを扱っているメカな世界。
やわらかいものを扱っている料理・お菓子な世界。

かけ離れているようで本質はつながっていると感じる今日この頃。



さてこちらは相棒 一号機のメンテナンス。
これからも活躍をしていただくために,日ごろのメンテナンスは欠かせません。

エンジンの設計の古いミニは固めのオイルが良いようです。


ここからは我が家の庭の春です。













本日は奥さんと二人でデートの予定。
貴重な一日を楽しんでこよっと。




ぱぱ
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ

人気ブログランキングへ
応援クリックお願いしますね!