ブログパーツ

ジャガイモの救出劇2008年11月03日 21時39分


休日はいつものキッチン生活
そして,またフードプロセッサーが気になります。

そこで選んだメニューがスコーン

今までは,小麦粉とバターを手ですりつぶし混ぜていましたが,
今回はフードプロセッサーの力を借りようという魂胆。

さらに,ベーキングパウダーではなく手間を惜しまず,
天然酵母で膨らませようと,前日から
ホシノ天然酵母を発酵させておきました。

早速フードプロセッサーに材料を投入。
ここからは,初めての作業のため,少し緊張。
どのくらい,混ぜ合わせるか,混ぜ合わせる速度。

確認しながらスイッチオン

しばらく攪拌させると,粉の感じが変わってきます。
バターと混ざり合い,生地がしっとりと,
さらに黄色を帯びてきました。

手作業とはちがい,バターと小麦粉が均一に混ざり合いました。

手作業も手作業のよさがあります。
今回は,このまま成型をし。




3日ほど冷蔵庫で熟成させます。
成果品は数日後を楽しみにしていてください。




私がスコーンを作っている間,
隣で奥さんは,編物。

ここ数年,スローペースで作品を制作しています。


間違を見つけては,編んでは”ほどき”,また編む。

隣で見ていると,大変そうだなと。
でも本人はそれが楽しいようで。

さらに奥さんは小豆を煮ていました。
長女S氏。小豆を使った”ぜんざい”に目がありません。
この小豆煮をぜんざいに仕立てる予定。

わたしも小豆大好き人間。

さらに,我が家で収穫されたジャガイモが本宅の倉庫のなかで
限界状態。いもから,芽がぽつぽつと。
一部には,ねずみ君にかじられた跡も。ちらほら。

このままでは,倉庫のなかで発芽をしてしまいます。
早速,ジャガイモの救出。

手間を惜しまず,コロッケです。
皮を剥き,水につけてアクをぬき,蒸篭で蒸します。
写真は一気に成型後。

圧巻のコロッケ29個


さらに,どアップ。


パン粉をつけて,完成。
一部は今夜の夕食。

残りは,我が家の冷凍庫へ。


このかわいいコロッケ君。
食べてしまうのがかわいそうなくらい。かわいい。

子供たちも喜んで食べてくれました。



デザートには,祖母の長野日帰り旅行のおみあげである
りんごを使ってアップルパイを。


生地は冷凍パイシートで手抜きですが,
ま,ご勘弁を。

夕食後長男S氏,おいしいそうに,アップルパイを
ほうばっていました。

料理は本当に楽しいものだと,さらに実感。
手際も良くなってきました。

これからも,奥さんに指導を受け,楽しい料理生活を!
と心に誓った休日でした。

ぱぱ


応援クリックお願いしますね!
にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ

人気ブログランキングへ

一年の総括にはまだ早い2008年11月14日 10時31分

本格的に食に興味を持ち出してから一年。
つまりあの事故から一年近くが経過したということ。

事の発端は,恥ずかしながらの

この事件

自分にこのようなアクシデントが襲ってこようとは。
まさか。
あの日のことは一生忘れられないだろうな。

こんなことをブログに公開すること自体も恥ずかしいことだったが,
あの日以来,自分にも人に対しても正直に生きていこう。
それを決心し,
やっと最近になりその気持ちを実行しているなと,
思えるようになりました。

あのころの日記を読み返すと,
必死に自分を落ち着かせよう。
冷静をよそおよう。
そんなことばかり考えていたような。

眠っているとき見る夢は,
時間が戻り,自分の体がアクシデント
の前の状態に戻っているそんな,
うそのようなものばかりでした。

家族にも迷惑をかけ
(厳密に言えば現在も迷惑をかけていること
もあるのですが),やりきれなく。

不安でいっぱいでした。

現在も,未来に対する体の不安は拭い去ることはできません。
状態としては以下のような感じ。

・走ることはできません。
・階段の上り下りは不安定。
・子供と思いっきり体を動かして遊ぶことはできません。
・運動会の競技も奥さんにお願いしました。

でも,支えてくれる家族。友人のおかげで,
素直に自分を見つめなおすことができるようになった思っています。

失ったからこそ得たものが自分にはある。
そう思えるようにもなってきました。

そんな中,
自分の興味がググット引き寄せられたものが
”食”でした。

アクシデント以前から”食”には興味がありましたが
今では,興味のほとんどが,”食”に支配
されています。

”食”とは本当に奥の深いものだと。

食生活は本当に大切なものだと。

食は”生”そのものだと。

そんな思いで毎日,料理をしています。

奥さんのコレクションの料理本も最近は私の愛読書に
なりつつあり,おばあちゃん料理研究家の料理には
自分の祖母の料理を重ね合わせたり。

もともとメカニックツール好きだったこともあり,
キッチンツールにも,興味が。

このままでは,自宅のキッチンは道具であふれそうな勢い。

一時的なマイブームはなく,人生を掛けたライフワークに
なりそうな予感。

夜には,奥さんとお茶の会。
分かりづらいですが,茶柱が4本も立ってくれました。



きっと,いいことがあるような。

10年後への投資2008年11月19日 20時19分

ふと,ホームページを覗いていると,
久しぶりに”ハッ”と思える商品を発見。

まずは,今週末遠方まで下見に行ってきます。

その後は,入札になりそうで。

結果はどうなるか!

その商品,今すぐ使用するものではなく,
5年後か,10年後を目指して
僕がその商品にふさわしくなってから
使用しようと。

10年後への投資のようなもの。

ただ,入札なので,落札できるかは,僕の本気度具合。

現在かなりの本気モード。

久しぶりの燃える対決。

決戦は,12月5日。

笑った結果になるか,泣いた結果になるか。

いざ,勝負。

さて,日々は平和に過ぎています。
毎晩”お菓子づくり”と向き合う日々。

昨晩は,再び天然酵母のスコーンを仕込み,
アップルタルトの仕上げをしました。

アップルタルト予想外においしそうに完成。
長男S氏の大好物なので,
いっぱい食べてくれることを楽しみに,
食後のデザートに出してあげようかな。

私がキッチンに立っているとき奥さんは
編物をしながら,私のほうをチラチラ。

お菓子作りは私が大先輩なのよと。
たしかに,私からすれば大先生。

教えてほしいことが山ほど。

お菓子作りのキャリア二十数年。
私はまだ数ヶ月。

彼女に追いつくまでにはしばらく時間がかかりそうです。

こんばんは,何を仕込もうかな。

天然酵母を使用したレシピ本とにらめっこだな。

もうひとつ。
本日仕事場で下請けさん持参のケーキをいただきました。
どこかで買ったおいしそうなケーキ。

正直,粗食な生活をしていると,極度に甘いものには
体が勝手に拒絶反応を示してしまいます。

本日は,女子社員がそこにいる社員に強制的に取り分けて
くれてくれたため,お断りすることができませんでした。

ありがたく,モンブランのショートケーキをひとついただきました。
午前に頂いたのですが,午後から体に異変が。
私が体に合わない缶コーヒーを飲んだときに現れる
体のけだるさ,いやな震えが襲ってきました。

あきらからに,午前に頂いたショートケーキです。

決して,ケーキが嫌いなわけではないのですが,
体が受け付けてくれなかったようです。

昔から,缶コーヒーもそうでした。
自宅で,自分で入れるコーヒーはおいしくいただけるのに,
缶コーヒーは体が拒絶反応を示します。

その症状が頂きもののショートケーキでも起きたようです。

ますます食には注意を払わないといけなくなりました。




ぱぱ


応援クリックお願いしますね!
にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ

人気ブログランキングへ


日々これ精進2008年11月21日 19時58分


またまた作りました。
ホシノ天然酵母のスコーン。
奥さんが作ると○の型。

私が作ると,四角型。

こちらはチョコチップを入れたもの。



こちらはプレーンなスコーン。
味も見た目同様,とってもシンプル。

メープルシロップをたらすと,
さらにおいしくなるかも。




天然酵母の生種がのこっているので,
もう一品。

近頃は,お菓子作りも,手際の良さを重視。
計量から,作業,片付けまでを
一連の流れで。



定番ですが,飽きがこないのですよ。
このままで主食になりそうな感じ。



自分のこだわりで,焼き色は二種類。
こんがりと,しっとり。

この二種類で焼き分けます。



こちらの鬼まんじゅうは奥さんの作品。
このかわいらしさ。
今度は私が作りましょう。


ぱぱ

にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ

人気ブログランキングへ
応援クリックお願いしますね!

肉まんと曇り空のサトイモ2008年11月24日 15時17分



今週末もキッチンです。
キッチンに立っていると幸せを感じる
kimama_kitchenです。


本日は天然酵母をしようした,肉まん・あんまん
シンプルな材料でこねこね。
こんな固そうな生地が。


発酵をすると,
こんなにふっくらと。かわらしい肌つやに。


餡を用意します。
豚まんと
アンマンの二種類の餡を用意しました。


生地の成型は奥さんにお手本を見せてもらいます。
パン生地にはまだなれていないのです。
長女も気になるらしく,覗き込んできました。


生地を整えてから,分割。
今回は12分割に。


分割後はまた成型。


きれいにテーブルをセットして,
いよいよ,餡を生地で包んでいきます。


この作業も,奥さんのお手本を見本に。
コツをつかむと,私の方が器用なようで
どんどんと,成型作業は進みます。


アンまんと,肉まんを区別するために,
アンまんはには,レーズンを目印に。


包んだ後,生地を落ち着かせてから,
蒸しの工程へ。
15分の蒸しです。

生地がどんどん膨らみます。


これで完成。
おいしそうな肌つや。


子供たちはおいしそうに食べてくれました。
反省点として,ややふくらみが足らなかったような。

生地の食感,餡の感じは申し分なし。


ここからは畑作業。
サトイモの掘り出し。


子供のころはよく農作業を手伝っていました。
備中さばきは結構うまいんですよ。


10株ほど掘り出しました。
サトイモの種類は円空芋というらしい。
こちらの地元名産になっているようです。


以前作ったサトイモコロッケが食べたくなりました。


奥さんが地蔵さんにサトイモを供えようと。
きっとご利益があるんじゃないのと。


畑の横のお地蔵さん。
もうすぐ冬ですね。

ぱぱ

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ

人気ブログランキングへ
応援クリックお願いしますね!